万博BEASTを「更に」お得に!

前売りチケットのお求めはこちら。>>>>

アソビュー!お得な電子チケットはこちら

こちらより電子チケットをお求めいただけます。

吃驚仰天
世界最大級アスレチック・タワー

GO BEYOND YOUR LIMITS Instagram GO BEYOND YOUR LIMITS Instagram

万博BEASTの最新情報はこちら

アクティビティは全部で121種類!地上19mの最恐ステージ「カリヨン」を鳴らすことができるか!?アクティビティは全部で121種類!地上19mの最恐ステージ「カリヨン」を鳴らすことができるか!?
beast activity NO.121 カリヨン carillon

万博ビーストって??

4階層+屋上に天空回廊を設置。同系統では世界最大級のアスレチックタワー。121種類のアクティビティが楽しめる!高い安全性!プレイヤーは常に安全器具でワイヤーにつながっているため、安心してチャレンジすることができます。遊び方も簡単!決められたルートはなく、プレイヤーが自ら次のアスレチックを選んで移動。従来のアスレチックのように1つのアクティビティが混み合い、時間待ちになるようなことが少なくお楽しみいただけます。

アスレチック
ご利用案内

121種類のアクティビティが楽しめる世界最大級のアスレチックタワー!
1日では遊びきれず何度でも行きたくなること間違いなし。
高い安全性の器具を装着するので、スリリングなアクティビティも
小学生からシニアの方まで幅広く体験いただけます。

  • アスレチックの受付時間

    9:30~15:10(16:50閉場)

  • アスレチックの料金

    大人:3,000円 
    中学生:2,200円 
    小学生:1500円

    ※別途、万博記念公園の自然文化園入園料が必要
    (大人260円/小中学生80円)
  • アスレチックプレイ時間

    80

    (別途、安全器具装着・安全講習を行います)
アスレチックご利用の注意
  • ※身長125cm以上の小学生から体重120kg未満の方までご利用いただけます。
  • ※小学生の方は18歳以上の保護者の同伴(有料)が必要です。
    (保護者1名につきお子様2名まで)
  • ※身長140cm未満の方は140cm以上の方(有料)の同伴が必要です。
  • ※ご利用には同意書への署名が必要です。
    (同意書は公式HPからもダウンロード可能)小学生の方は保護者の署名も必要です。
  • ※動きやすい服装と運動靴をご着用の上、ご利用下さい。

天空回廊
ご利用案内

高さ24mに位置する天空回廊からは開放感のある景色を楽しめます。
遊び疲れた最後にここでのんびり過ごすのもおすすめ。
恋人や友人同士、家族で過ごす休日などにぴったりです。
アスレチックのご利用条件に満たない方でも4歳からご入場可能なので、
プレイ中のご家族の応援や写真撮影にもご利用いただけます。

  • 天空回廊の受付時間

    9:30~16:00(16:50閉場)

  • 天空回廊の料金

    300円
    小学生以下は無料
    (18歳以上の有料保護者の
    同伴が必要)

    ※別途、万博記念公園の自然文化園入園料が必要
    (大人260円/小中学生80円)
天空回廊ご利用の注意
  • ※小学生以下のお子様のご利用は1グループにつき、18歳以上の保護者1名の同伴が必要。
  • ※4歳未満のお子様はご利用不可。
  • ※保護者の方がお子様を抱っこやおんぶをしての入場は不可。ご自身での階段の昇り降りが必要。
  • ※場内への自撮り棒や三脚の持ち込み、飲食や喫煙不可。

休日

毎週火・水曜日 / 年末年始

※祝日の場合は直後の平日。
※雨天・荒天時は休業や営業中断の場合あり。
最新運営状況は公式インスタグラムまたはコールセンター(050-5576-8086)でご確認ください。

同意書

ご利用には同意書への署名が必要です。
小学生の方は保護者の署名も必要です。
ボタンから同意書をダウンロードし、
必要事項をご記入の上当日ご持参ください。

※同意書の用紙は現地にもご準備があります。

同意書ダウンロード

団体のご利用について

お得な団体向けプランについて

20名様以上のご利用でお得な団体向けプランをご利用いただけます。
youtubeやテレビ番組でも取り上げられた万博BEASTはチームビルディングにも最適!
学校団体様や企業研修でのご利用でご好評をいただいています。
詳しくはコールセンターまでお問合せください。

園内マップ

万博BEASTまではいくつかのルートがあります。
駐車場よりの最短ルートはこちらのルートマップを
ご覧の上お越しください。

※スマートフォンの場合は横にスクロールしてご覧ください。

万博記念公園までのアクセスはこちら

お問合せ(コールセンター)

最新運営状況は公式インスタグラムまたはコールセンターでご確認ください。